mobileshop-kouryaku様

COLUMN業績アップノウハウ

実行力が高い会社のマネージャーの働き方(2/4)


組織体制構築

 

はじめに

店長とマネージャーのレベルで店舗実績が変わる理由

>>『実行力が高い会社のマネージャーの働き方(1/4)』へ

マネージャー・店長に向いていない人

まず、大前提として、管理職に向いていない人はどのような人かをお話しします。

 

結論からいうと、「人から嫌われたくない」人は、管理職に向きません。
なぜなら、業務面でいうと、管理職は人から嫌われる仕事だからです。

 

「人から嫌われる仕事」というと、ガッカリされるかもしれませんので、もう少し詳しくいうと、
「強く指示するから嫌われるものの、成果が出て、それを社員に還元させられると、強烈な信者が生まれる仕事」です。

 

つまり、最初は嫌われるけど、成果が出ればファンができる仕事なのです。

 

「人から嫌われたくない」ように動く人は、結果的に自分主導で何も成し遂げようとしません。

よって、組織を成長させられない人であるため、そういった人は管理職には向きません。

 

裏を返せば、「言うことはキツくても、成果を出せる人」は管理職に向いています。
キツイだけだと問題ですが、成果が出せれば、その成果をもって部下を褒めることができるので、信者は増えていきます。

 

よって、多少厳しくとも、強く指示できることが、管理職には必要な能力といえます。

 

人は変化を嫌う生き物であることを理解する

そもそもですが、人は変化を嫌う生き物です。


たとえ、その変化が自身にとってどれだけメリットがあっても、変わること自体を潜在意識が嫌がるように出来ています。

例えば、ダイエット。

80kgの人が70kgに痩せたい!と思い、痩せるために頑張ろうと思うものの、
これまでと生活習慣が変えられず、結果的に痩せられないのと同じです。
(狩猟時代にまでさかのぼって、「変わらないこと」が最も生き延びる確率が高い ということで、そのような特性を持ち合わせています。)

よって、「操作案内のお客さまにも提案を徹底しよう!」といっても、なかなか徹底できないのです。

なぜ人は「やらない」のか

>>『実行力が高い会社のマネージャーの働き方(3/4)』へ

簡単1分! 無料会員登録

PAGETOP