mobileshop-kouryaku様

COLUMN業績アップノウハウ

Sランク継続店舗の進捗管理方法とは(1/2)


数値意識向上

 

Sランク店舗の進捗管理の考え方

ZitzGenのクライアントには、多くのSランクショップが存在します。
元々Cランクだったショップが、ご支援を通じてSランクを継続している事例も少なくありません。

 

もちろん、様々なノウハウを提供したうえで、そのノウハウを十分に活用できるように実行管理・習熟度をチェック・改善を繰り返してきた結果ではありますが、最も大きく変わったのが進捗管理の考え方なのです。

 

【ダメな店舗の進捗管理】

✓ 進捗率ではなく、達成率を追っている
✓ 店舗の数値管理しかしていない
✓ 進捗管理をするだけで、改善に向けた具体的な改善策を生み出していない

 

【Sランク店舗の進捗管理】

✓ 全商材の進捗率(達成率ではない)を追っている
✓ 店舗・チーム・個人の数値管理を行っている
✓ 進捗管理を通じて、具体的な改善策を毎朝生み出している

 

達成率ではなく、進捗率を追跡する

前述のとおり、Sランク継続店舗は達成率ではなく、進捗率を追っています。

■達成率:獲得件数÷月間目標 → 月間目標の達成率
■進捗率:当月獲得件数÷当日までの目標件数 → その日までの目標達成率

 

進捗管理で大切なことは、いま何件取っているかを知ること ではありません。
大切なことは「今、順調に進捗しているか」を正確に知ることなのです。

多くの店舗は、

・序盤 : 前算定の疲れでローペース
・中盤 : なんとなく数字がヤバイことに気づき始める
・終盤 : やばすぎるため、必死に頑張る+お金(販促費)を突っ込む

といった具合です。

それは、「今中盤に来てるけど…あれ?まだ達成率30%?ヤバイじゃん!」と、順調に進捗していないことに気づくタイミングが遅いからなのです。

我々はこれを「夏休みの宿題現象」と呼んでいます。

そんな我々ZitzGenコンサルタントも、夏休み始まる前は「よ~し、今年は計画をちゃんと作って、1日2ページ進めるぞ」と思い、結局始業式前日に徹夜をしたものです。

【Sランク店舗の考え方】

✓ 進捗率は常に100%でなければならない
✓ 進捗率が70%~99%の場合、意識的にテコ入れする
✓ 進捗率が70%未満の場合、イベントや販促費投入でリカバリする

進捗管理表を運用する

>>『Sランク継続店舗の進捗管理方法とは(2/2)』

簡単1分! 無料会員登録

PAGETOP